そうとも限らない…

理容室美容室の違いという記述で、こんなんまとめを発見。
確かに半分は正解で、半分は微妙な感じ。
法律的な部分の前半記事はそうかも知れないけれど、後半のサインポールが設置してあれば床屋さんって感覚はそうとも限らない…。事実当店は理容室登録で保健所に登録してあるわけで、だからと言ってサインポールと言う表示看板を設置する義務がないからと言うわけ。
サインポールを設置する意味は、美容室との違いを強調するためや、うちのお店は理容室ですよ!とアピールするためなので、個々のお店の判断になります。
もちろん、目立つし直ぐに床屋さんと判断が付くので男性の方にはとても良い半面、女性は中々入りづらくなるかなぁと。
とは言え、お顔剃りなんかしたい場合なんかは、一目で理容室と解るのでありがたいと言う場合も。

あと、かっちり、きっちりしたい場合の選択肢で理容室が得意分野に分けられていますが、現在はそうでもないかなぁという印象。
アイロンパーマ等は理容室となりますが、平成生まれが基本的にスタイリストの、世代ですからきっちりも、柔らかくもスタイルデザインするのは出来ますしね。

理容室美容室の違い、知っていても知らなくても普通損得無いですけど、現在は殆ど法律的以外ではあまり違いが無いというのが本当の所です。

hair nap

宮城蔵王の小さなヘアサロン『hair nap』 一生大切にしてゆきたい髪の毛の様々なお悩みのアドバイスを含め ダメージレスな施術を提案させて頂きます。 日々扱いやすい髪質を求める女性へ、育毛発毛にお悩みの男性へ。 *当店は理容室登録店のため男女問わずシェービングメニューも充実しております

0コメント

  • 1000 / 1000