オリンピック開会式をなんとなく観ていて、ふと思ったのが、労働基準法。
結構遅い時間まで18歳未満と思われる子どもたちが出演していたから確認してみると、
「表現者」というくくりではひっかからないと言うことが判明。
であれば、全然問題なく夜中までテレビ出まくっても良いらしい。
それと、オリンピック競技観ていてふと、思ったこと。
環境省の指針では熱中症の運動に関する所で、31°~35°の間は激しい運動中止となってるみたい。
31°以下でも警戒で積極的に休憩推奨。
まぁ、休んでられない大会中。
緊急事態宣言が再発動のニュース観て、ふと思ったこと。
かなりの回数飲食店、居酒屋時短営業されている状況にもかかわらず、感染拡大中なので、アルコール提供する店舗だけが問題では無いような気もしなくはないのだけど。
全国的に
安心安全、万全の感染対策と言うわりに、昨年より爆発的な今の状況。
ふと、厚生労働省FacebookPR広告、、
夏休みのお盆など県をまたいでの移動は極力避けましょうと毎回出てくるけど、
既に「国境越えての大会真っ最中」
なんだろうね、もやもや感w
0コメント