昨日10時前後に、ピタッとネット回線が切断された店内。
即座に再起動やら、処置を行うも復活の兆し無く仕方ないので、契約会社のビジモ光へ。
カスタマーセンター対応からの、返信待ちを約30分。
その間に自然に復活してしまうと言う事態になり、事なきを得た訳ですが、、
その日の夜21時前後?
自宅ネット回線は
楽天ひかり
Wi-Fi接続が出来ない事態に陥りました。
早速モデムやらルーターをいじりまくるも、
ルーターアクティブランプが赤、、さらには消灯。
以前に使用していたルーター引っ張り出してきて、接続するも使用不可。
状況確認のために、楽天ひかり障害情報ページをウエブで確認するも、
なんと、店舗で午前中10時前後にあった光のネット同様障害が楽天ひかりでもあったようで、既に復旧作業終了と明記されているでは無いですか。
と言うことは、今現在の夜21時の状態は楽天ひかり側では無いのかなぁ。
ルーター約2年目、そんの直ぐ壊れるのかな?
と思いつつも、そこは悲しいかな
A型性格なので、速攻…
Amazonより新しいルーターをポチっ!
うん、待てよ、楽天ひかり対応で検索したらどうかな?と思い楽天ひかりページから、おすすめルーター楽天市場へ。
それも、翌日配送であるではありませんか。
*Amazonprimeが最速だけど、今回あす楽対応の楽天市場を利用でポチる。
そんなこんなで、格闘すること約2時間。
改めて楽天ひかり障害情報ページ記載無し。
まぁ、明日届くであろうルーターに期待をよせつつ、念のため
Twitterで楽天ひかりの障害情報検索したら…
マジかぁ、、
全国的に一時ネットワーク障害になってるではないですか。。
やっぱり?
本来こんな時には直ぐ様情報収集は今の時代爆速なTwitter様に限ります。
えっ、じゃ、先程注文のルーターいらんじゃん。
と言うことで、購入から10分経たないうちに楽天市場注文詳細ページへ。
30分以内であればキャンセルボタンがあるはず…
ショップのキャンセル、変更の手続き欄にも
30分以内であればキャンセル可能の自動応答ページで案内されている。
が、
キャンセルボタンが何処にも無い!
配送早くなってる分、最近はホントにキャンセルボタン表示無いこと多い楽天市場。
既に深夜と言うことで、ショップへ直接問い合わせメール。
一か八か。
しかも、しっかりキャンセルポリシーには、
お客様都合のキャンセルは一律2,000円って文言記載されてるし…
と言っても、同ショップキャンセルお問い合わせ自動応答システムではキャンセル30分以内可能になってるわけで、どっちなんだろう?
運営会社も1つじゃないみたいなので、複雑化している感じ。
いずれにせよ、ネットが復旧した今、、
ルーター無駄にいらないけど😅
ネットワーク障害は即座に…
に限る。。
0コメント