電気切り替え

現在利用しているネット回線の会社より、

お電話。

「今年より当社にて電気の取り扱いを初めましたので、来月より現在ご使用のネット回線引き落とし口座と同じでご利用出来るのでご安心下さい」と。

うん?

いや、いや、ご安心下さいもなにも、通常は、現在利用中の電気契約している会社の基本料金や単価を聞いて、当社ならば今よりお安く出来ます!とかなら分かるのだけれど、もうね、一方的に切り替えるって話になってるんですよね。

事実、既に光契約しているので、こちらの住所や口座は把握している訳で新規に勧誘ではないので、この手法が使えるわけだ。

現在契約している電気販売会社に解約手続きしないでも可能な切り替え出来るシステム…これ、ヤバいなぁと。

一応、勧誘してきた会社へ、

現在利用中の電力単価と比較しないでいいんですか?と尋ねたところ、

「はい、現在使用している電気料金は変わらず、当社の光の引き落としと同口座でのお支払いになるので、ご面倒なお手間をお客様にかけさせません!」

なんなら、今なら初月3,600円の割引キャンペーン中なのでお得ですよ!

とまで、のうのうと言ってくる。

正直全くお得な訳は無い…

第一

現在契約中の電力単価は変わらない訳だし、こちら側にはメリット無し。

初月の割引3,600円くらい?

そして、勧誘してきている会社にはそれそそ手間を掛けず

新規電気利用申込み者獲得なわけ。。


相手が知りたいのは、当店がオール電化じゃ無いことと、契約アンペア数。

そして、お客様契約者番号!

とりあえず、こちらが提案した

今の電気契約単価とアンペア数を電話口で口頭でお伝えして、そちらの会社と比較して下さいとお願いしたところ、曖昧に100円~200円安くなると言ってきた。

事実それは無い…

こちらが口頭で言った電気使用料金は実際の請求金額の半額で言ってあるから。

そもそも、その価格に合わせられるわけがないのだけど、あちらも強気。

で、畳み掛けるようにあちらが、提案してきた言葉が

「現在おしゃって頂いた、ネット上の請求書をメールかSMSなんかで送って頂けるでしょうか?」

いや、いや

それ送ったら契約者番号そちら分かるし、

そのまま、そちらが勝手に電力申込みしちゃうよね?

この流れだとw

なので、絶対番号や情報は相手に渡さないのが原則になるのかなぁ。

国民消費者センターでもこの手の相談多いらしい。

そりゃ、素直に聞いて提示したらそうなる訳だし。

下手すれば、初月キャンペーン割引あっても、現状契約している会社の違約金なんかあれば、完全なるマイナスにもなりかねない。

結果、今回は電話口の担当者が変わり、結果現在の電気の方が格安と言う結論で終止符を。

これね、そもそも、解約申し出無くて新会社へ切り替え出来てしまうの手軽で良いけど、どうなんだろか。



hair nap

宮城蔵王の小さなヘアサロン『hair nap』 一生大切にしてゆきたい髪の毛の様々なお悩みのアドバイスを含め ダメージレスな施術を提案させて頂きます。 日々扱いやすい髪質を求める女性へ、育毛発毛にお悩みの男性へ。 *当店は理容室登録店のため男女問わずシェービングメニューも充実しております

0コメント

  • 1000 / 1000