濡れた髪の毛をそのまま放置程、髪の毛にとっては最悪な状態なのです。
だから、毎日面倒でもドライヤーで乾かす事が大切。
とは言え、シャンプートリートから、夜の髪を乾かす作業は本当しんどいかと思われます。
で、夏場と違い、冬場のドライヤーを浸かった乾かし方として一番有効かつ、簡単時短なのが…。
室内を暖めて、そのリビングで髪を乾かす事。。
どうしても、脱衣室や洗面所にてドライヤーを使う機会が多いと思いますが、冬場は基本的に乾燥していて、暖房器具を使うことも多いわけです。
であれば、それを利用して少しでも早く時短で乾かすと言う事が出来たりします。
あっ、脱衣場や浴室暖房完備の方へは無縁ですが…。
しかも、頭皮中心に乾かしてから、毛先は室内の乾燥や、暖房効果で乾きやすくなっていますので、同じ室温の場所に30分以上いられるならば、それほど完全乾燥をドライヤーでしなくても大丈夫。
やり過ぎで、逆にオーバードライになりかねませんから。
とにかく、面倒でも髪は頭皮中心に素早く必ず乾かす事。
さらに、肌寒い場所ではなく、暖かい部屋で乾かすこと。
決して、ファンヒーター前や、エアコン吹き出し口等では乾かさない様にお願いします。
均一に風が当たらない分、毛先からのダメージを促進してしまう可能性が大ですので…。
ええ、冬場は時短で。
毛量もありすぎると乾きにくいので、是非そこも減らす調整することでやり易くなりますよ!
0コメント