高温のヘアアイロン前に使えるオイルとそうでは無いものあるって知ってた?

と言うことで、よくよく、言われる、、


高温ヘアアイロン(特にストレートアイロン)


使用時に、先に「ヘアオイル塗ってから保護してアイロン」って言うのですが、

そもそも、そのオイルにも主成分となる軸があって、使ってOKとNGがあるんですよね。


それを知らずに、なんとなく持ってるヘアオイルで使っていると、保護するどころか・・・


天ぷら揚げてるみたいに、カリッカリに毛がなっちゃいます。。


油で・・・コートした髪の毛を高温の熱で挟むんで、そりゃそうなります。。

で、いくつかの種類の中でも、


医療用シリコン「シクロペンタシロキサン」


こちらが、成分表示に記載されているかどうか。。


人気を博した、エヌドットやら、エルジューダシリーズのブリーチケアセラム、サンコールのR21ヘアオイルあたりがこれにあたります。


サロン専売品はそれなりの価格ですが、それなりの価格なだけにしっかりした成分で作られているのも事実なんですよね。


あとは、香りや質感、毛質によってですが。


基本的な所抑えて、髪の毛大切にしてゆきましょう!

hair nap

宮城蔵王の小さなヘアサロン『hair nap』 一生大切にしてゆきたい髪の毛の様々なお悩みのアドバイスを含め ダメージレスな施術を提案させて頂きます。 日々扱いやすい髪質を求める女性へ、育毛発毛にお悩みの男性へ。 *当店は理容室登録店のため男女問わずシェービングメニューも充実しております

0コメント

  • 1000 / 1000