長さよりも色?


ヘアスタイルをデザインする上で、基本長さや、毛量のバランスが前提ではあるのですが、それと同時にヘアカタログやネット上にあるヘアデザインに似せての希望の場合は

カラーも大事!


どうしてもカッコいい!かわいい!デザインの要素の中には、長さだけでなく色味も当然含まれておりますので。。

重要視するのはカラーも含めて…


車にしても、Tシャツにしても、靴にしても様々なカタチあるもの、色も考慮して購入しているはず。



例えば、理容師美容師等が練習で使うマネキン(首だけ)

ウイッグもそうで、表情もなければカラーもされてない状態で、レングス(長さ)を表現したのは味気無いように…

もちろん、カットラインの解説ややり方のテキストスタイルなのでこう言った感じになってますが。

カラーの場合はウイッグでもカラーでやはり変わってきます。


同じカタチを表現してもなかなか仕上がりが違ってみえる場合は、希望したヘアカタログのモデルのカラー要素も確認してみるのもひとつですよ。


カラー自体がNGとかであれば、黒髪前提でのヘアスタイルを検索するのもありかもしれません。


是非、ご参考までに。

hair nap

宮城蔵王の小さなヘアサロン『hair nap』 一生大切にしてゆきたい髪の毛の様々なお悩みのアドバイスを含め ダメージレスな施術を提案させて頂きます。 日々扱いやすい髪質を求める女性へ、育毛発毛にお悩みの男性へ。 *当店は理容室登録店のため男女問わずシェービングメニューも充実しております

0コメント

  • 1000 / 1000