医薬品となれば、画像にあるようなものものしいデザインのボトルが処方箋されるものですが、もちろんここまでくると、サロンでは対応しきれない分野の症状な訳です。
そこまで大変になってしまう前に、定期的な診察、検診がある程度第三者の目で見て判断できるのが頭皮や髪に関しては理美容室。
(もちろん、全てではありませんが)
髪の毛を切る、カラーをする、パーマをかける以外にも、頭皮や毛髪の状態を確認し適切なアドバイスができることも事実。
特に自分では気づきにくい、初期の円型脱毛症や、皮膚の腫れや傷なども。
処方箋とまでは言わないですが、毎日使うもの、シャンプーやトリートメント等肌に触れるものに関しては、本当に自分にあっているか、自分の今の状態の髪質にあっているかが本当重要になってきます。
頭皮でも髪でもどちらもです。
頭皮が痒い、痛い、荒れる、染みる…
放置してませんか?
それぞれに適切な何かされてますか?
基本的に皮膚科の処方箋ですら、診察しても初回は殆どが、○○であろうの推測でのお薬かと思います。
その人その人の日常生活のリズム、食生活、なんかしらのアレルギー等々。
突発性もあります。
全てが全て把握している訳ではないので、初回出された薬で完治しない場合は、病理検査から、さらに追及し、さらに処方箋となるのが通常の流れ。
もちろん、時間も労力も必要となります。
理美容室は取り分け病院より気兼ね無く接する事が可能な所もあります。
また、判断によってはそれぞれの肌質、髪質に合った最良の医薬部外品、または化粧品類もご提案出きます。
これからの季節、乾燥、カサカサになりやすい。ベタベタも出やすくなる季節。
本格的な頭皮のお薬を手にする前に、是非良好な頭皮や髪質の維持にヘアケアをしっかり見直して下さいね。
当店では常時無料にて、マイクロスコープで頭皮チェック髪質チェックが可能ですのでお気軽にお声がけ下さい🍀
0コメント