元フジテレビアナウンサー近藤サトさん辺りが、テレビ番組で、白髪を染めるの辞めましたと言う特集やっていたのが9月くらいだったかな?
それこそ、ネットニュースや雑誌にも特集組まれていた記憶が新しいです。
本人いわく、自然体、自分らしさの追求からだそうですが、染めるも染めないも人それぞれの自分らしさの表現ですし、選択肢の幅が広がったようでいいんじゃないかなと。
例えば、視力を補うための
眼鏡をかけるか、コンタクトにするか、はたまた、視力矯正するかも同じ様に人それぞれの感覚で選べば良いかもしれません。
だからと言って、白髪一辺倒でそのまま伸ばしっぱなしではなく、やはりそこは綺麗に魅せるためのお手入れは必要。
黒髪なら黒髪ならではの、白髪混じりであれば白髪を素敵に魅せるための手だてもしっかりして、ケアを継続していることも事実ですからね。
先日のブログに書いたように、完全に染めると言う訳ではなく、ぼかす手段もあるんですよね。
グレイヘア=白髪の混じった髪
それを生かすも殺すも本人次第。
それこそ、ヘアケア大事(^-^;
白髪ぐらい全然気にしないわぁ…と思ってる人ほど、意外に気になってるようですので、その時は素直にカラーする方が賢明かとは思いますがw
全くの余談ですが眼鏡かコンタクトレンズの選択肢があるのに、僕がコンタクトにしない理由はただひとつ…眼鏡掛けてない素顔が妻に不評と言う事実があるからなんですけど。
ええ、生まれたままの素の顔面が不評ってw
とりあえず、あまり浸透していない言葉だった様なグレイヘアが流行語大賞ノミネートされていたと言うお話でした。
0コメント