オリジナルカラーチャート作り

通常アルカリカラーの色見本って、地毛の黒か、ホワイト100%に染色されているのが普通なんですよね。

なので、5レベルor19の両極端なイメージ展開。
もちろん、それは染料の濃度がどれくらいかを知るためだけなので、あまり宛になら無い場合もあるんです。


なので、たまにやってみるカラーチャートづくり。

うん、使用しているカラーメーカー剤変わる度にその都度ね。


1度12レベルまで黒髪色抜いた状態のミディアムブリーチ(ライトナー)と、ブリーチ1回~2回した場合のパターンで、同じカラー剤を塗布するやり方。


当然ですが、黒画用紙に絵具を塗っても色味が分かりにくいのと同様で、ベースの髪色が明るければ明るいほど色味が感じられるんですよね。

実際、ヘアカタログやネットでのヘアスタイルやカラーの好みの色は…ええ、ブリーチ2回は必要なの殆どですね。


ブリーチ一回▶塗布10分以内
放置時間▶30分
お流し+ドライ▶10分

まあ、約50分は必須で✖2回ですから、ベースの色を作るだけで約2時間は必要で、そこからカラーなので、トータル3時間~4時間(最低でも)

金額的も比例します。

髪質によっても時間は前後しますので、
あらかじめ、ワンタッチカラー以外でご希望の方は、ご予約前にお電話かLINE等でお問い合わせ下さい。

★当日時間の都合上施術不可の場合もありますので、必ずご連絡の上ご予約宜しくお願い致しますm(__)m


hair nap

宮城蔵王の小さなヘアサロン『hair nap』 一生大切にしてゆきたい髪の毛の様々なお悩みのアドバイスを含め ダメージレスな施術を提案させて頂きます。 日々扱いやすい髪質を求める女性へ、育毛発毛にお悩みの男性へ。 *当店は理容室登録店のため男女問わずシェービングメニューも充実しております

0コメント

  • 1000 / 1000