それにしても、大盤振る舞いだよね。

連日テレビで消費税増税に関してのニュースが流れておりますが、キャッシュレス事業の内容については深く掘り下げられていない?

いや、専門家が登場してしっかり解説されているけれど、正直いまいち分かりにくいと言うのが本当の所かもしれないですね。


実際、軽減税率並みにキャッシュレス事業に関しての各店舗での対応と、期間内申請がマチマチでスタート時期が明確では無い点が微妙。

①キャッシュレス事業参加店であること。
②その参加店が自分が使用している電子マネー、または、クレジットカードでポイント還元に対応しているか。

ええ、問題は②の方…。

当店も①のキャッシュレス事業参加店ですが、現状ポイント還元に対応出来るのが

PayPayのみ(2019年9月25日時点)


他、楽天Payの申請がまだ終わってなく😭

終わっていないと言うのは語弊があるんですけど、経済産業省からもらう事業者加盟店IDを当店はPayPayを通して取得しているので、一番早く使用できる仕組みになっています。

その取得した事業者IDを他決済端末業者を通して改めて申請しなきゃいけないので、楽Payはまだ申請降りてこないという惨状に。

今年7月申請→PayPayからの事業者加盟店ID取得が9月3日くらいですから約2ヶ月要してます。さらに、決済端末業者が楽天の様に人気でシェアがあればあるほど数が多いので申請許可降りるまで時間がかかると。

それこそ、そんなことは百も承知なはずなのに、強行突破で始まったキャッシュレス事業。

そりゃ、間に合って10月1日から全ての電子マネーやら、クレジットカードでの決済可能な所は限られてくるような…?

当然当店も10月1日過ぎそうな気配があるのですが、

現段階では

PayPayでお支払→5%

なはず。。

楽天Pay(各種クレジットカード)
こちらが可能になれば追ってこちらのブログからご報告させて頂きますので、宜しくお願い致します。

消費税2%上がってるのに、キャッシュレス支払いだと5%還元されるってこのシステム。

そして、各店舗で一斉スタートじゃないのと端末業者でのバラバラ感が否めない。

結果補填される3%って…


しかし、個人店にこんなに掲示資料いらんだろ…w

hair nap

宮城蔵王の小さなヘアサロン『hair nap』 一生大切にしてゆきたい髪の毛の様々なお悩みのアドバイスを含め ダメージレスな施術を提案させて頂きます。 日々扱いやすい髪質を求める女性へ、育毛発毛にお悩みの男性へ。 *当店は理容室登録店のため男女問わずシェービングメニューも充実しております

0コメント

  • 1000 / 1000