10月1日からスタート出来る店舗が50万件らしく、申請中が73万件あるようです…。
9月26日まで書類記入漏れが無い場合は
10月21日迄にポイント還元出来るように手配すると
経済産業省
いや、いや…準備期間おかしい(^-^;
結果的に10月1日スタート出来てないんだけれど、実際このポイント還元制度は特別消費税増税に向けたものじゃないのがそもそもの始まりだろうね。
消費税増税緩和と言うより、来年のオリンピックに向けて海外のキャッシュレス流行りに便乗と、知らず知らずのうちにキャッシュレスに馴染ませようとしている部分も大きい要素なわけで、ポイント還元期間過ぎたら(来年の6月以降)
正直最大のメリットあるの決済事業社になるわけだぁ。
キャンペーン終了しても使わざる得ないの店舗だったりするしね。
キャンペーン加盟店マップで確認すると分かるんだけど、おなじ店舗名が列挙しているのあるんですよね。
元々申請開始時には、1つの決済業者のみを通して、加盟店事業所IDを取得しか原則出来ない様にしていたのに、いつの間にか間に合わないと分かった途端に、複数の決済業者で同時に取得可能になったのが8月末かなぁ。
経済産業省的には、マップに標準する店舗名を1つで、決済でポイント還元出来る電子マネーやクレジットカード会社を記載したいと目論んでいたのが、結果的に複数明記しなければ無くなったようで、1決済業者に付1店舗名を記載しているみたい。
まぁ、なんと解りづらいし、後手に回ってこれからそれをひとまとめする作業になるわけだから非効率的。
それでも、フライング的に複数経済産業省に申請したところは正解で、使いたい消費者からすれば、検索したら自分の使ってる電子マネーやクレジットカードヒットしてくれるからね。
なので、当店早々に申請しているのも関わらず…肝心な楽天ペイがまだ😭
本当ここ3ヶ月の準備期間じゃ間に合わないの知ってたはずなのにねぇ。。
参りました💦
0コメント