えーっと、悪戦苦闘しながメーカーと数時間パソコンソフトの復活を試みたものの、動画編集ソフトが全滅…
初期化手段しか無いようなので、ここはあきらめて
ソフト購入!
Windowsムービーメーカー好きだったんだけどなぁ、、それも既に入手は出来ないものだから、まぁ仕方ない。
正直動画作成したところで、最近は公開する機会もそうそうないので微妙なのですが、パソコン向かってる時間が苦手では無いのでソフト買いました。
未保存の先週の音楽発表会、、早速。
甥っ子の誕生日会。
基本的には、
*ビデオ本体保存
*ビデオファイル保存
*ビデオ編集保存
*DVD保存
*耐衝撃ハードディスク
いずれも数パターンにて保存しておけば、何か紛失でもどれかは生き残るかも?と言う念には念をいれて分散しております。
動画編集して、BGMやらエフェクト入れるので保存していた時期もあったのですが、後々原本で編集上映したいときに邪魔になることあるので、最近は本当たまにしか編集かけない。
そのときは最高な作品出来た~と思っていても、数年後には全く気分が違ってたりするので、それこそありのまま保存がやはり良いのかもと。
とは言え、完全にこんなことしている自体が
0コメント