セキュリティーについて行く。。。

いやー、年々進化しているのかセキュリティーのための用語理解に追いつけないのですが、

とりあえず、対応できるように心がけておきますね。

SNSとSMSの意味の違いくらい、、いやMBとGBの違いですら危うかった数年前ですがw


でもって、今回Googleからの変更内容⇩


HTTPS化について

HTTPS化対応をしないとWebサイトが正常に表示されなくなります。

2019年12月から2020年2月にかけ、Google Chromeに対してWebサイト内の「HTTP」コンテンツがブロックされるよう段階的な仕様変更が行われることが公表されました。


HTTPSって何?って感じなんですけど。


■概要

▽対象ブラウザ

Google Chrome 79.0以降

▽変更内容

HTTPS/HTTP混在ページにおけるHTTPをデフォルトでブロック対象とする

▽想定影響

Webサイト上に「http」で記述されているコンテンツが正常に動作しなくなる

ヨヤクちゃん!は既にSSL化しておりますが、ご利用上する上でいくつか注意事項がございます。

店舗様のホームページがSSL化されていない場合はアクセスできなくなる可能性がございます。

また、予約するお客様が画面にアクセスするQRコードは下記のURLとなっておりますが、アクセスすると自動的にSSL化されたアドレスになるようになっています。


なお、セキュリティが確保されない「ガラケー用画面」については、2020年1月末に廃止となります。




ちなみに、、

●お客様が会員登録やログインできない場合

下記対応を実施していただけますと解消する場合がございます。

スマートフォンの場合、古い情報がしばらく残り、アクセスできなかったり遅くなったりする場合があります。

そのような場合「キャッシュクリア」「履歴クリア」という作業を実施していただきますと状況が改善する場合がございます。

履歴クリア方法につきましては、

下記のサイトをご参考に実施してみてください。

https://www.au.com/support/faq/view.k1391721513/

https://support.apple.com/ja-jp/HT201265


スマホアプリで選択したキャッシュを一気に消してくれるののあるので、そちらを使うと便利かもです。

*間違ってもキャッシュを削除で、データを削除しないようにだけお気をつけください。




パソコンの場合、下記をご参考にご対応くださいませ。

https://support.google.com/chrome/answer/95589?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja

ログイン後の操作途中の画面を「お気に入り」にしたり、「ショートカット」にした場合、正しくく動作しない場合がございますので必ず指定されたURLからお入りください。


●予約確認メールが届かないとき

まず、迷惑メールホルダーを確認してください。このケースが一番多いようです。

迷惑メールホルダーに振り分けられる理由は、各プロバイダーにより異なるようです。

また、予告なしに、ある日突然、迷惑メールホルダーに入ってしまうことが多いようです。

予約確認メールに必要なこと以外、載しないようにしたほうがいいかもしれません。


機種変更されたときは、メルアドが変わっていなければ予約サイトで予約可能ですのでよろしくお願い致します。



hair nap

宮城蔵王の小さなヘアサロン『hair nap』 一生大切にしてゆきたい髪の毛の様々なお悩みのアドバイスを含め ダメージレスな施術を提案させて頂きます。 日々扱いやすい髪質を求める女性へ、育毛発毛にお悩みの男性へ。 *当店は理容室登録店のため男女問わずシェービングメニューも充実しております

0コメント

  • 1000 / 1000