絶妙な…

2018年頃から話題になっている酸熱トリートメント。

既にご存じの方も多いと思われるのですが、簡単に説明すると

髪のダメージホールの中に酸性トリートメントの成分のグリオキシル酸やジカルボン酸等々の酸系成分を入れて、その状態の髪に熱を当てることで、それらの成分が形状を変え、ダメージホールから出てしまわないように、大きくなったり、ダメージホールに吸着して一時的にくっつく事で、見た目も綺麗になり、さらに、酸熱トリートメント成分がヘアアイロンの熱反応で内部のイミン結合を作り出し、キューティクルの表面をコーティングすることで、酸の成分が外に出にくくし癖のおさまった艶のある髪質にコントロールすることができます。

とは言え、もっと細かく記述して行くと多分読むのを途中で辞めてしまいそうなので、割愛しますが

つまり、酸を熱の作用で髪内部に閉じ込める感じのイメージで良いかなと。

それ以上に興味あるところは、この酸熱トリートメントの持続性や時間、価格帯。

そして、メリット・デメリット。

正直万人に出来るトリートメントでもなく、基本はヘアアイロンを使用するので、パーマヘアでは無く、ストレートヘアがメインとなります。

現在の縮毛矯正剤の残臭よりも、こちらの酸熱トリートメントは若干残りやすいと言う薬剤も多々。

当然髪質にもよりますが、ざらざらした毛先(ビビり毛)、微量のうねり、くせ毛等にはトリートメントとしても分かりやすい効果を得ることが可能。

1回の施術で得られる効果実感は約1ヶ月~2ヶ月弱なのですが、回数を重ねる毎に持続性実感期間は長くなりますので、それを踏まえての年間計画でトリートメントをすることが必須かも。


実際癖が伸びると言う縮毛矯正では無いけれど、先ほど記述したように、配合されている薬剤の内容成分とアイロンの熱にて、傷んで出来てしまったうねり、癖等が緩むと言う点においては

変に縮毛矯正をするよりかは、酸熱トリートメントが◎と言った場合もあります。

非常に悩ましい微妙な技術メニューと言えばそうなんですが、基本的にトリートメント。

ちまたのキャッチコピーで言えば、

縮毛矯正しないで、自然なくせ毛トリートメント😃

みたいな?位置付け?

僕自身もこればかりは、合うか合わないか…実際体験していただかないとわかりません。

本当に、最新技術が次から次へ。

根本的な部分は変わらないので、どこから何処までが進化技術なのかも定かでは無いと言えばそうなってしまいますが、取りあえず

今は感じておきたい方へ!


と言うことで⤵️
当店

リシオ縮毛矯正→ナンバースリーチューナー→サンコールフォルムメイク

髪質、髪の状態にあわせて

癖コントロールシリーズ揃えました。


ちのみに、ナンバースリー

チューナートリートメントは、くせ毛に対してのトリートメント効果と緩める効果の実感されている方は半々です。


なので、今回導入フォルムメイク

こちらは、施術にヘアアイロンを使用するので、チューナーでご満足いかなかった方でも…?

まさに、令和のサロン薬剤事情は複雑化。

いち早く、お試しされたい方はお電話にてフォルムメイク

酸熱系トリートメント


オーダーお待ちしております😀


あっ、取りあえず真面目にヘアケアについて書いてみました💦

hair nap

宮城蔵王の小さなヘアサロン『hair nap』 一生大切にしてゆきたい髪の毛の様々なお悩みのアドバイスを含め ダメージレスな施術を提案させて頂きます。 日々扱いやすい髪質を求める女性へ、育毛発毛にお悩みの男性へ。 *当店は理容室登録店のため男女問わずシェービングメニューも充実しております

0コメント

  • 1000 / 1000