頭皮につく?つかない?

シャンプーに関して通常頭皮、毛髪を洗う事が前提になってますので、頭皮につく付かないは問題無いのですが、

その後に使用する

トリートメント

(コンディショナー含む)

こちらに関しては、ご自身の現在利用している商品パッケージ裏面に記載されている所をご確認下さいね。

ちなみに、こちらは⤵️

頭皮にあえてつけて、マッサージするタイプの頭皮トリートメントタイプ。
こちらは、⤵️

基本頭皮には付かないように、毛先ダメージ部分中心に付けるタイプ。


一番気をつけて欲しいのは、毛先中心に使うタイプに関しては、

絶対に頭皮にはつけない!


ことです。

なんだか、頭皮が最近べたべたする、
脂っぽ、しっとりするフケが出やすい、酸化臭がしてしまうと言う原因になりやすいです。

あくまで、化粧品分類の立ち位置のシャンプーやトリートメント製品ですが、適材適所でないと医薬品の様に効果が無いどころか、

逆効果になってしまいますので、


ご注意下さいませ。

商品によって本当様々ですので、今一度ご確認を!

hair nap

宮城蔵王の小さなヘアサロン『hair nap』 一生大切にしてゆきたい髪の毛の様々なお悩みのアドバイスを含め ダメージレスな施術を提案させて頂きます。 日々扱いやすい髪質を求める女性へ、育毛発毛にお悩みの男性へ。 *当店は理容室登録店のため男女問わずシェービングメニューも充実しております

0コメント

  • 1000 / 1000