ついに…
光回線!
と両手を離して喜ぶ気持ちも無く、強制的に移行を余儀なく😅
今まで主流だったADSLが、2023年には廃止されるので、まぁ仕方ないですが。
実際問題今の回線速度で事足りる当店では微妙な問題。
特別、容量の大きいゲームやら、動画鑑賞であれば別ですが、ウェブ閲覧程度ではなかな性能を生かしきれないw
そして、光回線自体が既に飽和状態に来ている昨今では、そもそも使用している数が多いので一定の時間帯が混雑するので、結果速度は落ちる訳で、その混雑回避のための光IP-v6なんかも新たにオプションで出てきてますよね。
うーん、基本ネット回線+プロバイダー平均
6,500円前後。
それも、光導入盛んだった頃はもっと高い料金だったわけで、キャッシュバックやらなんやかんや20,000円ついての契約料金。
既に3年以上契約してれば当初のキャッシュバックなんかも意味がなしてないのですが、それでも見直さず継続契約してしまう理由が、乗り換えの手続きの面倒さ。
複雑過ぎてなかなか、やれてない人多い訳です。
違約金のタイミングも然り。
ここ数年で、スマホギガが単体でも、シェアでも大きくなり、自宅にいてもWi-Fi繋がなくても足りてしまう事や、さらに、5G自体が標準になってくる様子をみると光自体の存在が本当微妙になるかもしれませんね。
ポケットWi-Fiも同じで、繋がりにくい、上限規制もありましたが、ここ数年で縛り無しやら、クラウド東京Wi-Fi、3380円からの契約も解約も自由になってるのあったりしますから、環境さえ整えば使える回線も多い訳です。
逆に種類が多すぎて、選択しにくい環境なのかも。
いずれにしても、契約2年のみ割引入ってるタイプや、色々手続きしてキャッシュバックあるタイプのものは一見お得そうで最終的に見直すタイミングを間違えるとほぼ損するのが多い傾向かなと。
もちろん、接続する端末の種類と数にもよりますが…
当店で言えば、タブレット3台+パソコン2台+スマホ1台+プリンター1台になるので、最大7台からして、ポケットWi-Fiは難しく、ただ、動画は必要ないので悩ましい所。
(今後接続増える可能性も考えもあり)
平均光り回線+光電話6,500円前後から考えて…
光電話+光回線=4,900円
これなら妥当くらいなのかと検討中。
(各種通信会社キャリアのまとめ割りや、ポイントバックなんかは含めず)
まぁ、これが最適なのか通信会社が信頼出きるかも含め…
もし、これよりお得な所があれば是非教えて下さいませw
0コメント