頻繁にCMで観ることのある、発毛や増毛法のあの値段は?
そうですね、CMでは明確な料金表示がされてませんので、あれっていくらくらいするのかな?と思われる方が多いかと思います。
たまに、キャンペーンなんかで、月額1万円台から~なんていうのもやっているので、そのくらいの料金かもと思う方も多いかと。
ピンポイントで狙った増毛法なんかは、正直その人それぞれの毛量に合わせてオーダーメイドでの施術になるはずなので、明確な料金表示が出来ないという事実があると思います。
お試しキャンペーンなどで提示されてる、100本から200本レベル、、普通にこの数字だけ見ると、すごく多く感じてしまうかもしれませんが、実際毛束にしたら子供の小指の太さくらいしかありませんので、このキャンペーンなんかに釣られていってしまうと、これだけ?と期待している分、残念思ってしまうかもしれません。。
で、実際はどうなのかって所なのですが、まず予約をして店舗に向かうと、お店の売りである、「他の方へは絶対会うことが無く、安心してご来店出来ます」という宣伝文句。
けれど、無理ですよね、僕が体験したところはビルの5階。そのフロアー全体がその会社で貸し切っているので、エレベーター同乗したもう一人の方と、同じ下りる階のボタン押しましたし(笑)
そこから、広めの受付で受付、受付が広いのに、そこは全く人気のない静かな異様な空間となっていて(他の人に会わないようにだと)
受付を済ませると、アンケート用紙の置かれたテーブル一つと、鏡、マイクロスコープ、椅子が3つおいてあります。大体四畳半くらいのスペース。
そこに、若い白衣を着た女性のカウンセラーが時間差でカウンセリングシートを持ってきます。
約20分くらいのカウンセリングとおなじみの頭皮チェック。
色々生活習慣、悩みのお話を聞いてくれます。
そこで、大体話しが終了し始める30分後に、男性のカウンセラー?らしき人が入室してきて、2対1での今後本格的な料金プランの説明が始まります。
ここで、プランやコース、契約や支払い方法、さらにはローンの組み方までアドバイスをもらえます。
先にも書きましたが、どれくらいの毛量を増毛したいか、どの施術方法を選択するかで金額が人それぞれです。
髪の毛1本あたりの単価が100円(税込108円)という提示だったので、子供の小指10本分の面積に増毛希望の場合、約1000本が必要。そして、それを付けた場合は108,000円になります。たとえば、一般的な売りの、自分の髪の毛1本に結び付けるタイプであれば、結び目が数か月後に見えて来てしまうので、改めて取り付け直さなければなりません。
2ヶ月1回で考えても、年6回×108,000円ですから・・・。。
これを高いと取るか、安いと取るかは本人次第ですが、ここに通って、施術してもらう時間も必要になります。まして、範囲が最少でこれくらいですから、全体的にとなると倍以上のお値段と時間はかかります。
そこで、提案されるのがコースやパック料金です。
携帯パケット通信と同じで、1本あたりの単価は高いですが、1000本、2000本等本数をまとめて購入してくれて、年間回数決まった契約だと、上記の例えで10万くらい安くなります。
ただ、今まで自分のペースで、数カ月に1回カットしていた方、そして、カット代金が1,000円~3,000円の支払いで済んでいた方が、急にこの金額を毎月支払うとなると大変なことかなとも思います。
そして、おススメされるローン。64万8千円を毎月2万の支払いで済ませる方法。
こらなら負担が大分減りますよね。ただ、約32回かかるので2年半。。
増毛は1年で終わってしまうので、2年目以降はローンの支払いだけで、髪の増毛は無しの状態となってしまいます。
結果、そんな状況に出来ないので改めてローンを組むという手段も出来ます。
車で言う所の、残クレ型契約的なタイプ。①購入②乗り換え③返却
車なら可能ですが、最終時期に判断しなくてはなりません。
単純に、増毛法があるからね~とか、CMが華やかだし・・・ですが、実際は結構金額は想像以上かもしれないですね。
これは「増毛」と言ったところのメーカーさんの話。
「発毛専門〇〇21」は、生活改善から始まるので、初めから固定プランの長期戦となるようです。今で言う、ライザップ的な改造ですね。
朝の食事から夜の食事、就寝時間、ケアするための化粧品類、すべて指導と指示されるようで、これらが実践できないと発毛もしないので、自分の忍耐も必要になると思います。
さらに最短でも発毛実感できる2年くらいのプランからで、コースも色々。。100万単位から300万単位迄ありました。
発毛という概念も「手に生えてる産毛」も「毛」と言う認識になってますので、自分と思ってる太くて黒い現在の髪の毛のイメージで入ってしまうと失敗したと思いますので、これも要注意です。発毛は発毛なので、メーカーさんの解釈が正解ですから。
その他にもサッカー解説者の松木さんおなじみの、〇べンソン増毛法様々な手段がありますが、やはりそれなりの覚悟と時間とお金とかかりますね。
そこさえクリアできるのであれば、全然あり!の方法だと思います。見た目大事ですから。
目が悪いから眼鏡→かわいそう→と言うわけじゃないですよね?今の時代。
眼鏡→コンタクトレンズ→やっぱり眼鏡オシャレの一部。。。という認識もあります。
隠すとか、なにをそこまでして、とか思われがちですが、女性がメイクするのとしないと言う部分においても似た認識で良いのかなぁとも思います。
ただ、CM、広告で「価格」を前面に押し出していない場合は、結構高価であると言う事実があると言う事だけ除いては、、です。
0コメント