毎日しっかりシャンプーしているけれど、なぜか頭皮や髪の毛がベタつくことある場合。
疑わしき原因として、
①現在利用中のシャンプーが合っていない
②シャンプーやトリートメントの濯ぎ不足
③濡れたまま放置や就寝する
④整髪料の付けすぎや、洗えていない場合。
等の外的要因。
そして、もう一点別角度からは、内面的な場合。
①睡眠不足
②ホルモンバランスの変化
③過度なストレス
④食生活のバランス
等々…
今まではそんなになかった事なのに…と思われる方も多いかもしれませんが、日々着実に身体的変化や季節の変化が微妙に関わってきます。
本来的人間に備わっている恒常性も、昨今の急激な環境変化に中々対応しきれていないことも実情としてあるようです。
また、加齢と共にその変化の対応に激しさをましていますので、以前は無かったことも敏感に受けやすくなってしまいます。
髪の毛自体、頭皮に出てくるべたつき等は基本的には体外に排出される余分な過剰な分泌物になりますので、何処かでバランスが崩れることによってこんな症状があらわれやすくなってしまいますので、まずは外的要因を疑ってみて、それでも改善されない場合は、内的要因を疑って見てくださいね。
これから、季節の変わり目特にほ乳類である人間も抜け毛や皮脂の分泌物がいつもより過剰になりやすいので注意深く普段の生活を見てみてください。
ちなみに、だからといって、過剰な皮脂の取りすぎは、逆に皮脂の分泌促進してしまうのでご注意を。
0コメント