昭和シャンプー事情

Facebookにて、面白いblogを発見したので参考に。


シャンプーと言う習慣が無かった日本に初めてその文化が持ち込まれた時のシャンプーの謳文句が…

月に2回は洗いましょう!

だそうです( ̄▽ ̄;)

で、その後は

となり、

どんどん回数が増えて、

1日二回洗ってもいいんです!


と言う謳い文句のシャンプー広告が出るまでになってます。

で、結果現代に定着みたいですね。

たしかに、人間の生活習慣が変化したとは言え、この数十年でそこまでの化粧品分類であるシャンプーの効果効能、使用目的が大きく変わったかと言うとそこまで…は?

特に育毛に関しては微妙かもしれません。

一時的に爆発的ヒットの
スキャルプ○なんかどうでしたかね…

価格はそこそこよい値でしたけど。

福山やタモリさん的

湯シャン


理論的にもあながち間違いじゃないことも。

もちろん、現代においてスタイリング剤や他諸諸あるので湯シャンだけでは物足りないし、スッキリ感やリフレッシュ感求めるならばシャンプー使って毎日するのは良いことと思います。

ドラッグストアーやネット等々のシャンプー

選んで買ってる感はありますが、逆に選ばされてる感の方が強いかも?
買わされてる感と言った方が…。

昭和から紐解いてゆくと、シャンプーの回数しかり、なんだか不思議な気もしなくありません。

常に宣伝文句は上手いですよね(笑)


ところで、結局の所、今お使いのシャンプーは自分の肌にあってるかどうか…

どうぞ、過剰な謳文句で失敗しないシャンプー選び、また、日頃のシャンプーの仕方をして素敵なヘアケアライフを(^^)


hair nap

宮城蔵王の小さなヘアサロン『hair nap』 一生大切にしてゆきたい髪の毛の様々なお悩みのアドバイスを含め ダメージレスな施術を提案させて頂きます。 日々扱いやすい髪質を求める女性へ、育毛発毛にお悩みの男性へ。 *当店は理容室登録店のため男女問わずシェービングメニューも充実しております

0コメント

  • 1000 / 1000