そう言えば、先日テレビで
リアルカイジやってましたね(笑)
カイジ自体が嫌いじゃないので少し見ましたけど、年末にまたまた、なんだかダークなバラエティーと思いつつ。
そう、カイジと言えば、
ざわざわ…
ええ、当店にては
ニヤニヤ…
何がって、ここ数年間小学生からご来店されて下さってる中学生のお客様。
それまでは、ご両親のご希望されるヘアスタイルとご本人様の希望されるヘアスタイルの違いがあり、こちらとしてもスボンサー(ご両親側)の意見を重視する?か、ご本人様の意見を重視するか?
まぁ、意見が真っ二つに分かれたときには毎回悩まされる事案なのですが…、、
どちらにせよ、ご本人希望の長さじゃなければ、嫌がられるし、カット料金捻出されるご両親からすれば、あまり長さを切らないとこそれはそれで嫌がられると言うジレンマあるんですよね(笑)
それが中学生ともなるとご本人に髪型はお任せとされる場合が多く、、
タブレットにてこんな感じに!
で、ご本人様ご満悦
切って、切って仕上途中から
ニヤニヤ…
そりゃそうですよね、自分自身なりたい髪型になれましたから。
今までの
カット前の
ざわざわ
から、ニヤニヤw
また、小学生から中学生迄の間担当させていただいているので、髪質や癖、つむじの流れ等々把握した上でのカットですから、初見だけでの作り込みとも違うので仕上がりは格別。
また、ある程度のお任せも頂けているので、ニュアンスも含めて満足度高く仕上げることが可能になりました。
カットに限らず、カラーやパーマもそうですが、ある意味髪の毛を施術する=天気予報的な要素が若干あります。
髪質、癖、流れ、太さ、細さ、色々な条件から導き出して完成形を目指しますが、それでもその時々のお客様の状況変化で髪質は変わってきたりしておりますので、完全に想定と一致することが無い場合もあります。
けれど、その通年を通してお客様の生活習慣や、環境、髪の毛の取り扱い方を把握出来るようにこちら側もなると、やはり情報が多くなる分完成に近づける成功率は格段と上がります。
本来一発で綺麗な髪質に、髪型には理想です。
ですが、魔法使いでも無いので中々やはり難しい部分もあります。
今回の女子中学生の場合の様に、長年通って頂ける事で、髪質や髪型の好み、傾向等把握した上でなりたい髪型をお任せしていただけると本当は良いのかもと。。
ざわざわせず、
ニヤニヤ…
していただける様に。
今年もあと2日。
0コメント