1つのものでも100通り以上の

現在販売されている、サロン専売品と市販のシャンプー剤の種類といったら、多分優に1000種類は越えていると思いますが、いや、それ以上あるかもしれない…。


それだけの数があるので、効果効能もそれぞれ、泡立ち、仕上がりもそれぞれ、しかしそれ以前にファーストコンタクトで購入までの決め手になるのが、

シャンプー剤の香り
大事ですよね。

毎日使うものなので、重要な判断材料となる香り。

ただ、シャンプー剤の香りって近年は本当複雑化してきていて難しいんです。


香水の様な 時間の経過と共にトップ、ミドルといった様に香りが変化するものや、パッケージ開封時とシャンプー時泡立っている時の香りが違うもの、ドライヤーかけたら香りが変化するもの等々。

これに似たので言えば、それこそ数が多くある柔軟剤もこんな感じだったりしますよね。


うーん、それに、例えばひとつのシャンプーあるとして、香り自体は1つであっても、嗅ぐ人によって見解が本当様々。


Aと言うシャンプーの香りに対して感想が


*ラムネのニオイ
*コーラのニオイ
*歯医者さんのニオイ
*かき氷のニオイ
*実家のおばあちゃんの家のニオイ
*無印良品の店のニオイ
*カブト虫のニオイ(ほんと

書ききれないほどの全く違う感じ方w w

そんなもんなですよね。

経験値があればあるほど、フィードバックしてその香りに対しての印象が違うの当然なんです。

それぞれの人のイメージとパッケージに記載している香料のイメージの相違もあります。

なので、一番は本商品を手に取って実際に嗅いでもらうのが良いのかと。

いいニオイのシャンプーはどれ?

の判断基準は本当その人次第になります。

なので、当店にてはそれぞれの肌質や髪質によってのシャンプーもそれぞれに置いてありますが、香りに関してもそれぞれのシャンプー剤をご用意しておりますので是非ご活用下さいね!








hair nap

宮城蔵王の小さなヘアサロン『hair nap』 一生大切にしてゆきたい髪の毛の様々なお悩みのアドバイスを含め ダメージレスな施術を提案させて頂きます。 日々扱いやすい髪質を求める女性へ、育毛発毛にお悩みの男性へ。 *当店は理容室登録店のため男女問わずシェービングメニューも充実しております

0コメント

  • 1000 / 1000